私は現在33歳、千葉県出身、学生時代は空手やバスケットボール、ピアノなど文武両道の学生生活を過ごしておりました。
都内の大学で歴史学科を専攻、大学卒業後に新卒入社で飲料サービス会社に入社、新規開拓営業で1日50~60件の法人を訪問し手渡しでチラシ配りをしていました。
その後、Webマーケティングの電話営業やBtoB営業で実績を作り、現在はフリーラス転身を目指しています。
現在は、その経験を武器に「転職経験が豊富な転職エージェント」として、様々な業種や職種の方へ職業紹介をしながら書類添削や面接練習、そしてブログ媒体「Note」にて転職を考えられている方向けの情報発信をしております。
私自身、「自分自身の可能性を最大限信じ、自己実現に向けチャレンジする方に貢献する」というモットーで
仕事やプライベートを過ごす事に努めております。
今回は、気になっているけれどよく分からないとモヤモヤしているのではというテーマ「転職エージェント活用術」をご紹介します!
大手と中小企業、それぞれのメリットデメリットも書き記しましたので、ご理解を深めていただき、読み切った頃には「よし!動くぞ!」となる方が一人でも生まれたら嬉しいです。
1.人生100年時代において「転職」が有効な手段
2.大手エージェントの仕事は「替えの利く仕事の紹介」にすぎない
3.「高収入・キャリアアップ」なら中小エージェント!大手とのルールの違い
1.人生100年時代において「転職」が有効な手段
現代は「情報時代」です。情報はありふれており、「情報を活用する力」が求められます。
そして、流行やビジネスモデルの寿命はどんどん短くなり、かつては10年でしたがコロナ禍が過ぎた現在はたった3年とまで言われています。
もはや、年功序列や終身雇用は終わったと言ってもいいかもしれません。
人生100年時代という言葉も当たり前に聞く今、
色んな人や場所、状況で仕事を上手くやっていく上で重要な手段となっているのが「転職」なのです。
転職するにあたり、転職経験が豊富な方は自身で求人サイトから探してもよいでしょう。しかし、転職未経験の方や納得いく転職をしてこなかった方は、やはり転職のプロである「転職エージェント」を利用するのが効果的です。
しかし、今や転職エージェントは無数といっていいほど存在し、
どのエージェントが良いのか判断がつきづらくなってきているのが実情です。
そこで、転職エージェントは「大手」と「中小」、大きく2つに分類できるため
それそれの特徴をご紹介します。
2.大手エージェントの前提は「替えの利く仕事の紹介」にすぎない
大手エージェントとは、例えばウェディング事業などでも有名な
R社や、CMでも多く見かけるM社やD社などです。(以降、「大手」と表記します)
「大手」は、たくさん企業案件を持っており、担当営業も多くいます。
そして広告もガンガン売ってるので知名度は高いです。
大手のサイトを、皆さんも一度は登録したことはあるのではないでしょうか?
基本的に現代の日本は、少子高齢化・働き手の現状により「人手不足」です。
企業は働ける人が欲しい。その中で大手は、そんな企業へ「掲載しませんか?」と別途広告を出しています。求人サイト掲載費は、相場で1掲載あたり30万~50万です。
求職サイトに登録すると、ものすごい量のメールが届く事を経験された事はありませんか?
「あなたは素晴らしい!」「こんな仕事あります!」などの表現に心を動かされたり。
そんなメール配信システムの多くが、AIなどでオート送信されています。
しかし100社の中から求職者に選ばれる確率は限りなく低いです。
返信率は0.01~0.03%くらいで、良くてたった0.5%です。
そのような手法は、資本力のある大手だからできるものです。
掲載するのに30万円しか払わない会社は、ケチな体質です。
そしてその仕事内容も「言われた事だけをやってくれればOK」という
替えが利く仕事が多く、そういった仕事は2年もすれば先が読めてしまい、
成長率が鈍くなりがちで、結局また転々とするキャリアアップになりづらい転職になりやすいシステムなのです。
3.「高収入・キャリアアップ」なら中小エージェント!大手とのルールの違い
一方、中小のエージェントは、大手とは仕組みが異なります。
中小は非公開案件を多く取り扱っており、大手に比べ案件数は少ないものの
非公開案件の多くは、優秀な人材へ紹介したい案件であり、
報酬も一人の人材を採用するのに100万~200万もの採用コストをかけています。
本当に働きたい、優秀な人だけ送ってほしいと企業からも言われており
信頼できるエージェントにのみ紹介するのです。
そして求人内容も、誰にでもできる仕事というよりは
「高スキル、高収入」であり、理論年収の数パーセントが成果報酬としてエージェントに入るので、中小の担当営業は大手よりモチベーションが高いです。
その他にも、中小と大手では、求職者にとって受けられるサービスに大きな差があります。
(1)中小の方が、サポートが手厚い
大手で働くエージェントの多くが会社員です。内定者の「数」がノルマであり
担当営業1人で抱えている求職者が多すぎるため、手厚いサポートをする余裕がありません。
一方、中小はフリーランスで働くパターンが多く案件を1件決めると報酬が大きいため担当営業のモチベーションが高く、
自分のところで決めてもらうためにサポートが手厚いです。
一人一人キャリアの棚卸しから応募書類のチェック・作成の代行まで引き受けてくれたり面接練習まで行ってくれ、キャリアアップや労働環境の改善など「いい転職」にコミットしています。
さらに、大手が動いていない土日や平日の仕事終わりの夜に、融通を利かせてフォロー対応してくれたりするので、求職者としてはありがたいサポートばかりです。
(2)中小は、面接の日程調整や、内定後の条件交渉までしてくれる
前述の通り、中小は高年収案件を決める事に意欲的なため、求職者が獲得した内定企業へ条件の上積みや年収アップの交渉を積極的に行ってくれます。
求職者の年収が上がり、企業も優秀な人材の加入で経営の補強ができ、エージェントも潤う。まさに三方よしを目指しているのです。
転職活動は時間も労力もかかるため、ダラダラと続けず短期決戦が良いです。
オススメとしては、中小エージェントでまず手厚いサポートを受け
1~2か月経って状況が芳しくなかった場合に、案件数を増やすため大手にも登録するという二段構えがいいです。
中小のエージェントで得られる恩恵は非常に大きいので、中小で一気に転職を決めるのがベストです。
実際、これは私自身、中小エージェントも大手エージェントも転職支援サービスを受けてきた経験も含めてのシェアになります。
そして今、私自身が中小エージェントとして大切にし、成果に繋げてきている経験からのシェアでもあります。
ただし、いい転職にできるかどうかは、皆さん次第。いかにサービスを活用しきれるか?エージェントの担当を使い倒せるかだと思います。
ぜひ、中小転職エージェントのサービスをフル活用いただき、いい転職活動、そしてキャリアアップ転職を目指しませんか?
いかがだったでしょうか?
転職エージェントをうまく活用して、いい転職をして社会人としての
キャリアをステップアップして、望んだライフバランスを手に入れてください。
実際に私たちもサポートして、よりよい転職に導きますので
お気軽にお問い合わせください。
株式会社FIVE 有料職業紹介 髙橋良平
許可番号 13ーユー310946
Comments