top of page
  • 執筆者の写真岩崎大輔

言いづらいよね?気持ちよく退職するための極意

気持ちよく退職するための極意


これは、転職エージェントになって何千人という人を見てきた経験から気が付いたことですが、実は転職活動をする以前に、動き出せずに何年も続けてしまい、年齢が上がったことによって、転職のハードルを上げてしまう人が数多くいます。


極意はシンプルに4つになります。






1.直接会って話し、メールで内容を残す。

2.転職する理由を明確に説明する。

3.転職の時期を明確にする

4.最後に、会社での経験や学びに感謝の気持ちを伝えましょう。



これだけです。


これで理解出来た人はここから先は

読まなくても大丈夫なので

どんどんアクションプランを練って、実行に移してください。


ちょちょちょちょ

おいらはまだ、これだけはイメージできねぇんだっ!


ってひとは続きを読んでください。


1.直接会って話し、メールで内容を残す。


話すだけでいいじゃないかー!!って思う人もいるかもしれませんが


この情報時代のタスクの山の時代に、文字で残すことが

どれだけ大事なことかいうことを

そしてメールで日にちを残していきましょう。


上司はあなたのことが嫌いとか

そういうことはここでは考えず、シンプルに

こっちはアクションを起こしていますよって動きましょう。



2.転職する理由を明確に説明する。


新しいキャリアチャレンジをしたい!

転居するために新しい職場を探している!

経験を積むために業界を変えたい!


など、具体的な理由を述べましょう。


言う必要がない!っていうのもありますが

一緒に仕事をした人達なので、ここで事細かくは言わなくていいのですが

ざっくりとはお伝えしましょう。


そして、99%は引き止めにあいます。


引き止めにあわなければ、器が宇宙のように大きい上司のみです。

そこまで器が大きい上司はなかなかいないので

マナーの一部だと思ってください。


OK!じゃあねー!って一瞬だったらちょっと寂しいでしょ??


ここは引き止めにあったらニヤニヤしながら

はい!はい!と受け止めて


4番目の項目が大事になります。


その前に3番目です。


3.転職の時期を明確にする


転職の時期を明確にしましょう。

退職する日についても、明確に伝えて、会社が採用計画を立てれるように

ハッキリといいましょう。ここが◯◯月頃を予定しています。などでは 会社にも迷惑をかけてしまいます。

頃とか、予定とかの言葉は使わず、締め日のこの日まででお願いします。

と伝えメールでも残しましょう。

安心してください。あなたは不安があるかも知れませんが、会社は何回も転職していく従業員のやりとりはしています。



4.最後に、会社での経験や学びに感謝の気持ちを伝えましょう。


ここでの経験はかけがえのない思いで、この会社に不満は何一つとして ございません。こんかいの転職は私の選択によるもので、ここでの経験を活かして 次のステップに向かい、恩返しをしていきます。と伝えてください。


まとめていくと


「こんにちは」と挨拶しましょう。

そして、「話があるんですが、少しお時間をいただけますか?」と伝えます。 上司が話すことができるタイミングを待ちます。


話を始める前に、

「今までこの会社で働かせていただいて、とてもたくさんのことを学ぶことができました。そのおかげで、成長することができました」


そして、「私、○○(転職したい理由)のために、転職しようと思っています。ですが、今までの仕事やプロジェクトは最後まで責任を持ちたいと思っています。引き継ぎなどもしっかりと行うので、どうぞよろしくお願いします」


最後に、「会社で働いていた時間はとても貴重なものでした。お世話になりました。

ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えちゃってください。


求職者と共に細かいところまで、あなたのキャリア形成にあった会社を

みつけて、転職の秘策は、エージェントとのコミニケーションの中に秘策が

潜んでいます。

転職を一人で行うことは、求人を集めて、かなりの労力が必要ですので

完全無料の転職エージェントのサポートを受けることを強くオススメします。


いかがだったでしょうか?

転職エージェントをうまく活用して、いい転職をして社会人としての

キャリアをステップアップして、望んだライフバランスを手に入れてください。


実際に私たちもサポートして、よりよい転職に導きますので

お気軽にお問い合わせください。


株式会社FIVE 有料職業紹介 岩崎大輔

許可番号 13ーユー310946



閲覧数:157回0件のコメント

Comentários


bottom of page