top of page
執筆者の写真髙橋良平

転職後のキャリアアップ: 新しい職場での成長機会の最大化

私は現在34歳、千葉県出身、学生時代は空手やバスケットボール、ピアノなど文武両道の学生生活を過ごしておりました。


都内の大学で歴史学科を専攻、大学卒業後に新卒入社で主にBtoBの新規開拓営業でIT通信業界やWebマーケティング、飲料サービス業界などで実績を作り、業務委託など様々な形態に転職を図り、キャリアチェンジを図ってきました。


現在は、その経験を武器に「転職経験が豊富な転職エージェント」として、様々な業種や職種の方へ職業紹介をしながら書類添削や面接対策、そしてブログ媒体「Note」にて転職を考えられている方向けの情報発信をしております。

2023年末には講師デビューも果たし、自ら培ってきたノウハウをアウトプットする幅も広がって参りました。

私自身、「自分自身の可能性を最大限信じ、自己実現に向けチャレンジする方に貢献する」というモットーで

仕事やプライベートを過ごす事に努めております。


今回は、「転職後のキャリアアップ: 新しい職場での成長機会の最大化」について投稿してきます。



1,新しい職場に移る事が必須の時代

2.常にドキドキ、常にチャレンジできる場に身を置こう



1,新しい職場に移る事が必須の時代


現代のビジネスモデルは年々、短くなっています。

1つの事業だけでは食っていけない時代になりました。企業の寿命は平均20~25年とされており、この10年間で、1年ずつ寿命が縮まってきています。

つまり、年功序列、終身雇用は終わりを告げ、平均寿命もどんどん伸びているので労働の期間も長くなっているので、私たちはもはや強制的に新しい職場に移らざるを得ない時代とも言えるのです。


しかし、そんな時代の流れに敏感な人と、鈍感な人の差が大きくなってきています。

なぜなら、今現在だけ切り取るとまだ仕事はあり、困っていないからです。


1年後、3年後、5年後、10年後と、中長期的な働き方を見据え逆算してキャリアを見つめていく事が求められているのに、今の仕事をしているのが一番楽でもあり、安定してるように感じちゃうのです。


「リスク」という言葉がありますが、動かないことが最大のリスクです。

私は普段から転職エージェントとして、まずは現状把握、自己理解のために「自己分析」からサポートしています。まだやられていない方は、ご自身の「キャリアの棚卸し」から動いてみましょう。様々な自分の強みや伸びしろが出てきて見える化されますよ!



2.常にドキドキ、常にチャレンジできる場に身を置こう


どうせ新しい職場へ移っていく時代なら、成長のチャンスと捉え、成長度を最大化したいと思いませんか?社会人はみな平等に、1日24時間の中で仕事をしている時間が1日の中で一番多いです。その時間の豊かさが、人生の豊かさに直結します。


もちろん、1社に属して出世コースをかけあげるのも成長の一つかもしれません。

しかし、会社はイス取りゲーム。役職の枠は限られています。ましてや、今は転職の時代。外から強力な人財が入社してきたら、自分のポストや出世も奪われるかもしれません。

かつてのキャリアの成功は「最初に入った会社での出世」でしたが、もはやそれも時代遅れです。現代のキャリアは「転職によりどこでも通用するスキルを身に付け、結果を作りながら生き残り続けていける事」と考えています。



攻撃が最大の防御、という言葉がありますが、転職はまさに、自身の安定を作っていくための有効な攻めの手段です。

新しい職場に行けば、ルールも変わる、一緒に働く人も変わる、商材やサービスも変わる、勤務形態も変わる。

この「変わる」事に対する変化への対応力が、これからのビジネスパーソンに必要不可欠な要素です。

ベストセラーで知られる「ライフシフト」という本には、「無形資産」の重要性が説かれています。

お金や目に見える有形の資産と反対の意味を持つ、無形資産。人生100年時代だからこそ、常にポジティブに、生き生きと元気でいられることも「活力資産」と定義づけられています。元気であり、活力に満ちている事も、「この人と一緒に働きたい」という優れた人財の条件の一つになりつつあるのです。

そして、常に挑戦し、進化して自分が時代や環境の変化に対応していける「変身資産」も重要です。常に不確かな時代や状況の中で、いかに対応し、ベストを尽くして結果をつくっていけるか?

人は知らず知らずのうちに、成長度が落ちてきます。1年目は、身に起こる全ての事が新鮮で、ガムシャラに吸収していってどんどん進歩していくので、大きくレベルアップしやすいです。

例えるならば、「ドラクエ」でいうとレベル1からレベル30ぐらいまでは能力が伸びやすいです。しかし、だんだんレベルが上げづらくなっていきますよね?メラゾーマやベギラゴンはなかなか使えるようにならないし、新しい技も覚えづらくなる。仕事も一緒です。

より新しい事へ、ではなくよりスピーディーに、より無駄なく、という効率化が成長の指標に変わっていきますが、効率化もやがて限界がきます。


どこでも通用するビジネススキルを身に付けていくために、転職は新たなスキルを身に付け、「レベル1」に戻って再チャレンジできる不可欠なビジネスイベントです。

転職能力を培っていくと、実際にスキルや経験を培っていけば「レベル1なんだけど、実質レベル30の力を持った状態からスタート」していけたりします。生き残り続けていける事が、これからの時代で大きな武器となっていきます。


私は、自身の2010年代~2020年代の激動の社会情勢の中で複数回の転職経験を土台にしてここまでキャリアを形成してきた経験を求職者に分かち合っています。

それが、きっと求職者の現状打破やキャリアアップのヒントに繋がると信じているからです。自己分析から皆さんのチャレンジを引き起こすお手伝いをしておりますので、もしサポートさせていただく事になりましたら、共に転職の成功に向け全力で向き合いますので宜しくお願い致します。



いかがだったでしょうか?

転職エージェントをうまく活用して、いい転職をして社会人としての

キャリアをステップアップして、望んだライフバランスを手に入れてください。


実際に私たちもサポートして、よりよい転職に導きますので

お気軽にお問い合わせください。


株式会社FIVE 職業紹介 高橋良平

許可番号 13ーユー310946


閲覧数:73回0件のコメント

Comments


bottom of page